てぃーだブログ › Redheads › ウェーディング › タマン › やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)

2014年07月17日

やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)

こんにちわ(´∀`*)たこっちゃんです♪

台風も過ぎ去り、最高に気持ちのいい夏空が続いていますね(*´д`*)

就活も終わり、学生生活あとは遊ぶことしか残ってないもりたこさん的には
夏の到来に興奮を禁じ得ないわけなんですが、

そんなわけで行って参りましたタマン狙いのウェーディング!

この日のお供はキャプテンた~け~
やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)


結構早めにエントリーするものの、水深が結構あって中々先に進めない(;´∀`)
昔ならスイスイとポイントまで行けたはずなんですけど
相当久しぶりに来るPだったので、ルートを忘れていましたね~(笑)
やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)
こうやって見て見るとた~け~の腕筋やばくないですか!?!?手袋に穴が開いてるのはご愛嬌

しばらく胸まで水深がある状態で投げ続けていたんですけど
僕はた~け~みたいにドーピングしてないのでやっぱ腕が痛くなります(笑)

体力を温存しつつ少しずつ先に進んでいく

やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)
インリーフは写真のように、ほとんど砂しかなく、ストラクチャーも少ししかないので、

逆に、少ないストラクチャー周辺をネチネチ叩くと何かしら反応があります♪

早速ストラクチャーの周辺でフォールさせているとココンっとバイト!

キレのある走りで上がってきたのはムネアカクチビ
やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)
美味しい魚なんですが、まだまだ大きくなる魚なのでリリース

違う根回りの上でテロテロと誘うとまたまた何かがバイト

ゴリゴリ寄せてくるとシロブチハタちゃん(´∀`*)
やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)

噛みつき野郎も釣れました(汗)
やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)


こんな感じで小物と戯れつつ、どうにかこうにかエッジに届くところまで進んだので

風に乗せてルアーをフルキャスト

着水して少しフォールさせ、リフト後に水面で派手なトゥイッチを入れる

その時ドパァっっと水面を割るBIGバイト!!

すぐさまフッキングを入れ竿を立てるが一切動かない

あれぇ?根掛かり?でもトップで食ったよな?

なんて考えていると

突然猛ダッシュする魚!止まらないドラグ

ジャーーーーーーーーーー

竿ごと体を持って行かれそうになるが、なんとか魚を追って僕もエッジに向かって猛ダッシュ

最初アウトリーフに向かって走り出した魚はすぐ下に潜り始めた、

ギュっギュッギュっとPEが根に当たるいや~な音が伝わってくる

僕も慌てふためいてエッジに向かって走る

その間も止まらないドラグ(ガチガチの設定だったはずなんですけどぉ?^^;)

もう少しでエッジに到着!という時にブチっとPEからラインブレイク・・・

ヒットさせてからブレイクまでの間、一回も主導権を得ることが出来ませんでした(´;ω;`)

う~~~む あれはランカーなタマンだったと思う・・・
やはりシーバスタックルではキツイんだろうか・・・

気を取り直してラインを組みなおす、確実にタマンはいる!FGノットを組む指にも自然と気合が入る。

ラインを組みなおし、気を取り直して1投目、同じカラー、同じアクションで誘ってみる

ぎりぎり水面に飛び出さないぐらいの強めのトゥイッチで広範囲にアピールする

するとすぐにゴゴン!!っとひったくるようなバイト!

物凄い勢いで底に潜っていく!

先ほどの教訓を生かし、エッジのギリギリまで移動し体勢を整える

さらに少しずつドラグを締め込み強引に留めにかかる

さすがおステラ様、絶妙なドラグの滑り出しで、ぎりぎりのファイトをサポートしてくれます

途中で根に張り付かれたんですが、ラインテンションを緩めると動き出したので隙を見て一気に引きはがす

根に張り付いたことで体力ゲージが0になったのか、一気におとなしくなったので少し強引にインリーフにあげて無事ネットイン

余裕の60up
やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)

ハリが一本しか掛かってなかったんですが、まったく伸びていません・・・
やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)
恐るべしSTX((( ;゚Д゚)))

嬉しくてブツ持ち(´∀`*)ショアからなのでこれでも満足なサイズです♪
やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)
ロッド:ラブラックス・F 96ML
リール:13ステラSW4000XG
ライン:ラピノヴァ1.5号
リーダー:フロロ30lb
ルアー:ブルースコード90C 黄色いやつ

その後、40upも釣れましたがこのぐらいのサイズならステラ様のトルクで瞬殺ですね
やっぱりショアタマンはタマンない♪(´∀`*)

この後は集中力が切れて納竿まで何も釣れませんでした(笑)

やはり夏はショアタマンが最高ですね(´∀`*)

しかし、今のタックルでランカーを獲るのは相当厳しいと分かったんでタックルどうにかしなくては・・(;´∀`)

ミドルクラスでオススメの竿あったら誰か教えてください(笑)

ps.タマンは美味しい寿司になりました(^O^)



同じカテゴリー(ウェーディング)の記事

この記事へのコメント
オメゲッツ(^^)d
モンスター捕獲するためワールドシャウラいっちゃおうww
うちの叔父さんはシャウラのスピニングモデルで75タマン釣ったときも安心してやり取り出来たって言ってたよ~w
Posted by でぶGでぶG at 2014年07月17日 17:09
>でぶGさん
ステラにシャウラとかどこの貴族ですか?(笑)
無理です(笑)破産します(笑)
ミドルクラスでいい竿あったらオススメ教えてください(笑)お願いします(T ^ T)
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月17日 17:15
はじめまして!初コメです!
ルアーで60upタマンやばいですね…最近打ち込みでもそのサイズ釣ってません笑
ルアーはほぼ無知な者ですが、近頃はライトゲーム系に興味がビンビンなので、勝手ながら参考にさせてくださいm(_ _)m

またちょくちょく覗きに来ます!頑張ってください

では!
Posted by ちんたろちんたろ at 2014年07月17日 17:26
しかしよく釣るねー♪( ´▽`)

オジサンにも釣り方教えて(笑)
Posted by エブ男エブ男 at 2014年07月17日 17:29
>ちんたろさん
始めまして(^O^)コメントありがとうございます!!参考になるか分かりませんかそう言って頂けるとありがたいです♪
ちんたろさんのブロクも拝見しましたが、釣りまくってるじゃないですか〜^ ^
お互い良い釣果目指して頑張りましょうね(^O^)
あと、ルアー最高ですよ〜!ゲーム性が高くてクール!準備も簡単!手も汚れずメリットは他にもたくさんあります!でも…エサの方が確実に釣れます(笑)
是非是非ルアー始めましょう♪
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月17日 17:36
夏場のタマン最高ですね\(//∇//)\
僕も立ち込んでみたいものです!
Posted by ベストでアカマターベストでアカマター at 2014年07月17日 17:54
60オーバータメーン羨ましいぃ!!自分もちゃんと魚探してみます(笑)今年はまだノータマン…
Posted by ドライブドライブ at 2014年07月17日 22:46
タマンはいつも狙ってないのに、外道で釣れます(笑)釣り方わかりません(笑)教えてwwww
Posted by marine☆marine☆ at 2014年07月18日 00:09
>エブ男さん
いやいや、エブさんに教えられることなんて何一つ無いですよ(笑)
逆に僕に教えて欲しいぐらいです、

美味いそば屋を(笑)
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月18日 00:29
>ベストでアカマターさん
タマンは夏の醍醐味ですよね(^O^)
アカマターさんもルアーハマったらどうですか?(笑)冬はあのPで一緒にナブラ打ちしましょう(^O^)
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月18日 00:34
>ドライブさん
ボートゲームなら結構ポイントたくさんあるじゃないですか(^O^)
早く今年の初タマンGETしちゃいましょう♪
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月18日 00:36
>marine☆さん
それを外道と言ってしまうマリネさんに痺れる憧れるぅぅ!

でもあのトップで出したタマンはデカかったですね(笑)
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月18日 00:38
うお!ショアタマン60うp流石です!
もりたこさんのタマンない記事をいつも参考にさせてもらってます(感謝)
BoggyさんオリジナルロッドENOはオススメですよ!

私は扱いやすそうな77Sを買いました。
津堅島のリーフエッジで目測50うpのタマン掛けましたが取り込みでフック折られてリリースしましたが(T ^ T)
私タマンプレイ初めてなの(//□//)という都合も関係無く、何度も突っ込まれたけどバットのタメも効くし、パワー不足は全然感じませんでした。
いい竿に会えたと思ってます。

87Sはブルスコ60も扱えてシイラも獲れるようなバットパワーとか最強です。

ティップ〜ベリーはシマノみたいなビンビン系じゃ無くてダイワ寄りのしなる系の竿なのでラブラックス使ってるなら扱い易いかも。
Posted by mmmiyammmiya at 2014年07月18日 01:27
>mmmiyaさん
始めまして!コメントありがとうございます(^O^)
そして、こんなブログいつも見てくれてありがとうございます(T ^ T)
本当に奇遇でびっくりしてるんですが、さっきまでLINEででぶGさんととENOの話してて(笑)60ブルスコ投げれるのにマンビカーも釣ってるし!半端ないっすねこれ!とかいう話してたので正直超びっくりしてます(笑)デジャブ?とか思いましたよ一瞬(笑)
竿の味付けまで詳しく教えてくれてありがとうございます!僕はどちらかというとダイワのような粘りのあるブランクスが好きなので、本当に最高のロッドとの出会いになるかもしれません(笑)
とりあえず近いうちにボギーで実機を曲げさせて貰いましょうね(^O^)
本当に!ナイスオススメありがとうございました!!
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月18日 01:53
たこっちゃんヤバし!60UP先にやられた~(ノ_<。)しかしさすがですね~(^O^)おめでとう!
オススメはKOZです!立ち込みからボートタマンまで楽しめます!
リールさえ変えれば(セルテート2000~3000)イシミーからタマンまで楽しめます!
実際7キロUPのオニヒラや6キロUPのミニGTなども楽しみながらファイトできましたよ!
後はタマンない奴かけてみたいです!
あ、ボートエギングで3キロUPも余裕でした!
ボギーオリジナルロッドも良さそうですね(^O^)
Posted by のーちりん at 2014年07月18日 21:50
おめげっとございます!!


なるほど〜60タマン釣るときそこまで浸かれば釣れると_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
Posted by ひし at 2014年07月18日 22:29
>のーちりんさん
いや〜!いつもコメントありがとうございます(^O^)
KOZめっちゃかっこいいですよね!でも値段が…(^_^;)
ってか7キロオニヒラ楽しめるってヤバいパワーですね(笑)
ナブラ打ちにも立ち込みにもボートにも使えるって考えたら決して高い買い物ではないかもしれないですね(^O^)オススメありがとうございました!もうちょっと悩んでみましょうね(笑)
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月19日 00:21
>ひしさん
ありがとうございます(T ^ T)
浸かる水位はあんまり関係ないと思いますけどね(笑)
日頃の行いですよほっほっほ
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月19日 00:24
二回もコメントすみません(>_<)値段ヤバいですよね(;_;)自分は三年前の結婚記念日に嫁から頂きました(*^_^*)
7フィートしかないのでナブラ撃ちではどうしても厳しいです 泣。オニヒラ・GTは立ち込みで釣りました!リーフの極から強烈に突っ込まれましたがバットパワーが半端なくて楽しめましたよ!
ティップ&粘りもDaiwaの竿と似ていてたこっちゃん向きかと・・もしどこかでお会いしたらおさわりさせますね(*^m^*)
Posted by のーちりん at 2014年07月19日 04:37
>のーちりんさん
詳しく教えてくれてありがとうございます(´∀`*)
7ftは確かにいろんな釣りに使い回す汎用性はあまりないかもしれませんね(;´∀`)
でもボート、立ち込み専用に割り切って使えば最強っね!GT余裕で溜めれるバットパワー・・・体感してみたいです(笑)次どこかでお会いしたらお触りさせてくださいね(´∀`*)
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月20日 10:09
タマンない記事ですねぇ~^^
立ち込み気持ちよさそうッスね♪♪

フックが気になりケリ
Posted by がじゅまる1005がじゅまる1005 at 2014年07月21日 21:43
> がじゅまる1005
立ち込み最高ですよ(´∀`*)
せっかく沖縄にいるんですから夏はやっぱり立ち込みしましょうよ(笑)
フックこれ最強す!オーナーのSTX58ってフックです、超お勧めです!
Posted by Red HeadsRed Heads at 2014年07月21日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。