2013年09月08日
大宴会キャンプinやんばる 2日目
皆様こんにちわ(´∇`)もりたこです♪
チームの備忘録として一応キャンプ2日目の記事も書いていこうと思います(;´∀`)
お時間ございましたら駄文にお付き合い下さいm( __ __ )m
2日目

空が明るみ始めた頃、自然に目が覚める(`・ω・´)
前日早い段階でダウンしたおかげで謎の早起き(笑)
とりあえず全員起こす( `∀´)

↑なぜかみんなこの体制で寝ていた(笑)
朝飯の事まで考えてなかったので、
もちろん朝からBBQ(笑)

すげぇヘビーな朝飯でしたが、なんとか食材の残りをすべて平らげる( >Д<;)
ダラダラ食ってたら時間はあっという間に経つもんで
だんだん立ち込みに影響しそうな時間が近づいてきたので
急いで撤収作業へ(((((((((((_´Д`)
小学生の時習った来た時よりも美しく精神で
その辺のゴミも拾い集めるしんごプロ

キャプテンはなぜか火傷して独りでダメージ受けていた(笑)

ケンちゃんと横山氏はテントを撤収

荷物を全部車に積み込み、ちゃちゃっと出発♪
2日目のウェーディングポイントは、さらに北上した所にあるポイントで、昔調査で行ったことのある、某Pでした。

アウトリーフにすごい鳥山が立っていたのでみんなエッジに行ってしまったのですが、
僕は横山氏と二人でインリーフを叩くことに♪
前回の調査で、インリーフはクチナジパラダイス状態で、まさに1キャスト1キャッチ状態だったのだが、
久しぶりに訪れる今回、同じようにクチナジパラダイスが待っているのか・・・と不安でしたが
ここから怒涛のクチナジラッシュが始まる!!

わずか1投目にしてクチナジのお出迎え(笑)

もはや立ち込む前からパラダイスは始まっていました(´∀`*)
岸から投げて2連続HIT!


まぁ安定のイシミーも釣れますが

やんばるのイシミーはなんだか元気な気がします(´∀`*)
すぐ浮いてこない(笑)なんででしょうかね~

いざ立ち込み始めても、岸からさほど離れていないドシャローでも

まさに入れ食い!!

バンバン食ってきます!クチナジの概念が吹き飛びそうなぐらい(笑)

中南部でクチナジを釣りたければ、エッジに行くか、相当ストラクチャーの荒いポイントを攻めないと難しいと思うのですが、
やんばるだと、シャローなインリーフでバカみたいに釣れちゃいます"( ゚,_ゝ゚)
横山氏も入れ食い状態を満喫している

こんなひざ下水深でも関係なく食ってきます(笑)

やはりクチナジはサイズの割にすごいトルクのある走りで楽しいですね(´∀`*)

どこに投げてもどのレンジを攻めても関係なく食ってきます(笑)

覆面レスラーもご満悦♪

良型の腹スレにはドラグ出されまくってました(笑)

竿先を立てた状態で手首を使って竿をプルプルさせ、ルアーを小刻みに動かしながらリトリーブ速度でレンジを調節するっていう釣方が
最近僕の中でブームなんですが、もうどんなアクションでも食ってくるもんですからあまり修業にはなりませんでしたね(笑)


シャローすぎて、寄せる途中に何度もリーダーが根に当たる感触があって、なかなかスリリングです(笑)
何度も根に潜られましたが、余裕で回収できる水深だったので被害はありませんでした(´∇`)
でもラインがすぐにボロボロになるので、何度も何度も変える必要があり、手返しは最低でした(笑)
あんだけスレてない環境なら30lbとか使っても大丈夫だと思うので、次来るときはリーダーを太くしようと思います( `∀´)



ケイムラ塗装した60Cにも反応良かったです(´∀`*)



途中、しんごプロとキャプテンがインリーフに合流♪

4人で入れ食いを思う存分楽しんだ後、潮位が上がってきたので納竿となりました(´∀`*)
あまりにも釣れるので途中で写真撮るのやめたんですが結局ドエライ数釣って大大大満足の釣行となりました(´∀`*)
目やエラに深刻なダメージを与えてしまった個体以外は全てリリースしたんで、クチナジパラダイスはまだまだ健在だと思います♪
また近いうちに行けるといいなぁ・・・(*´∀`)
しんごプロはカスミアジをキープしてました

前半は鳥山のナブラ打ちでとまらんぬ~を2回かけてラインブレイクしたりしてたらしいです(笑)
やっぱりやんばるは次元が違いますね(;´∀`)もう中南部で釣りやる気しない(爆)
帰りにみんなで本部のきしもとそばを食べてから解散
こうしてこの夏最大のイベント「大宴会キャンプinやんばる」は終了したのでした♪
帰りの車内で夕日に黄昏る部族のケンちゃん

今回、大きな怪我も無く、無事計画通りキャンプ企画が成功したのも
メンバー全員の協力があったからだと思います(´∀`*)
まだまだ若いチームですが、これから長くこの楽しいメンバーで釣りをしていけたらいいなと思います♪
とりあえず、みんな~来年もキャンプやるぞ~ヽ(´ー`)ノ
チームの備忘録として一応キャンプ2日目の記事も書いていこうと思います(;´∀`)
お時間ございましたら駄文にお付き合い下さいm( __ __ )m
2日目

空が明るみ始めた頃、自然に目が覚める(`・ω・´)
前日早い段階でダウンしたおかげで謎の早起き(笑)
とりあえず全員起こす( `∀´)

↑なぜかみんなこの体制で寝ていた(笑)
朝飯の事まで考えてなかったので、
もちろん朝からBBQ(笑)

すげぇヘビーな朝飯でしたが、なんとか食材の残りをすべて平らげる( >Д<;)
ダラダラ食ってたら時間はあっという間に経つもんで
だんだん立ち込みに影響しそうな時間が近づいてきたので
急いで撤収作業へ(((((((((((_´Д`)
小学生の時習った来た時よりも美しく精神で
その辺のゴミも拾い集めるしんごプロ

キャプテンはなぜか火傷して独りでダメージ受けていた(笑)

ケンちゃんと横山氏はテントを撤収

荷物を全部車に積み込み、ちゃちゃっと出発♪
2日目のウェーディングポイントは、さらに北上した所にあるポイントで、昔調査で行ったことのある、某Pでした。

アウトリーフにすごい鳥山が立っていたのでみんなエッジに行ってしまったのですが、
僕は横山氏と二人でインリーフを叩くことに♪
前回の調査で、インリーフはクチナジパラダイス状態で、まさに1キャスト1キャッチ状態だったのだが、
久しぶりに訪れる今回、同じようにクチナジパラダイスが待っているのか・・・と不安でしたが
ここから怒涛のクチナジラッシュが始まる!!

わずか1投目にしてクチナジのお出迎え(笑)

もはや立ち込む前からパラダイスは始まっていました(´∀`*)
岸から投げて2連続HIT!


まぁ安定のイシミーも釣れますが

やんばるのイシミーはなんだか元気な気がします(´∀`*)
すぐ浮いてこない(笑)なんででしょうかね~

いざ立ち込み始めても、岸からさほど離れていないドシャローでも

まさに入れ食い!!

バンバン食ってきます!クチナジの概念が吹き飛びそうなぐらい(笑)

中南部でクチナジを釣りたければ、エッジに行くか、相当ストラクチャーの荒いポイントを攻めないと難しいと思うのですが、
やんばるだと、シャローなインリーフでバカみたいに釣れちゃいます"( ゚,_ゝ゚)
横山氏も入れ食い状態を満喫している

こんなひざ下水深でも関係なく食ってきます(笑)

やはりクチナジはサイズの割にすごいトルクのある走りで楽しいですね(´∀`*)

どこに投げてもどのレンジを攻めても関係なく食ってきます(笑)

覆面レスラーもご満悦♪

良型の腹スレにはドラグ出されまくってました(笑)

竿先を立てた状態で手首を使って竿をプルプルさせ、ルアーを小刻みに動かしながらリトリーブ速度でレンジを調節するっていう釣方が
最近僕の中でブームなんですが、もうどんなアクションでも食ってくるもんですからあまり修業にはなりませんでしたね(笑)


シャローすぎて、寄せる途中に何度もリーダーが根に当たる感触があって、なかなかスリリングです(笑)
何度も根に潜られましたが、余裕で回収できる水深だったので被害はありませんでした(´∇`)
でもラインがすぐにボロボロになるので、何度も何度も変える必要があり、手返しは最低でした(笑)
あんだけスレてない環境なら30lbとか使っても大丈夫だと思うので、次来るときはリーダーを太くしようと思います( `∀´)



ケイムラ塗装した60Cにも反応良かったです(´∀`*)



途中、しんごプロとキャプテンがインリーフに合流♪

4人で入れ食いを思う存分楽しんだ後、潮位が上がってきたので納竿となりました(´∀`*)
あまりにも釣れるので途中で写真撮るのやめたんですが結局ドエライ数釣って大大大満足の釣行となりました(´∀`*)
目やエラに深刻なダメージを与えてしまった個体以外は全てリリースしたんで、クチナジパラダイスはまだまだ健在だと思います♪
また近いうちに行けるといいなぁ・・・(*´∀`)
しんごプロはカスミアジをキープしてました

前半は鳥山のナブラ打ちでとまらんぬ~を2回かけてラインブレイクしたりしてたらしいです(笑)
やっぱりやんばるは次元が違いますね(;´∀`)もう中南部で釣りやる気しない(爆)
帰りにみんなで本部のきしもとそばを食べてから解散
こうしてこの夏最大のイベント「大宴会キャンプinやんばる」は終了したのでした♪
帰りの車内で夕日に黄昏る部族のケンちゃん

今回、大きな怪我も無く、無事計画通りキャンプ企画が成功したのも
メンバー全員の協力があったからだと思います(´∀`*)
まだまだ若いチームですが、これから長くこの楽しいメンバーで釣りをしていけたらいいなと思います♪
とりあえず、みんな~来年もキャンプやるぞ~ヽ(´ー`)ノ
この記事へのコメント
中南部釣れないですよね(笑)
羨ましい釣りですね!
羨ましい釣りですね!
Posted by ジンベー
at 2013年09月08日 17:41

ナジパラ楽しそう♪
TOPで狙ってみて下さい!笑
TOPで狙ってみて下さい!笑
Posted by エブ男
at 2013年09月08日 17:47

ヤバ沢!!
ポテンシャルヤバ沢!!笑
ぜひとも活魚輸送で中部に放流してください!!爆
ポテンシャルヤバ沢!!笑
ぜひとも活魚輸送で中部に放流してください!!爆
Posted by でぶG
at 2013年09月08日 20:14

>ジンベーさん
中南部は釣り人の数も圧倒的に多いですからねー(-。-;
陸っぱりだと北部が最強すぎて中南部ほんと行く気がしませんねー(笑)
中南部は釣り人の数も圧倒的に多いですからねー(-。-;
陸っぱりだと北部が最強すぎて中南部ほんと行く気がしませんねー(笑)
Posted by もりたこ at 2013年09月09日 00:12
>エブ男さん
本当にパラダイスというのに相応しいポイントでした(^.^)
すんごいシャローだったのでトップでも問題なく食って来ましたよ(笑)
クチナジの概念が崩壊しました(笑)
本当にパラダイスというのに相応しいポイントでした(^.^)
すんごいシャローだったのでトップでも問題なく食って来ましたよ(笑)
クチナジの概念が崩壊しました(笑)
Posted by もりたこ at 2013年09月09日 00:16
>でぶGさん
ほんとやんばるのポテンシャルは底しれないです(笑)
中南部に放流してもすぐに獲り尽くされるんで意味ないですよ(-。-;
ほんとやんばるのポテンシャルは底しれないです(笑)
中南部に放流してもすぐに獲り尽くされるんで意味ないですよ(-。-;
Posted by もりたこ at 2013年09月09日 00:21